【価格の改定】ウルティアミスト ※長文ごめんなさい

Hair Dco

2022年07月24日 22:28

皆様こんにちは。7月24日、連日コロナ最高感染者記録を更新し続けておりますが、皆様お元気ですか?
いや、本当に気をつけないといけないですよね。もうどこで誰がもらってもおかしくない。全員参加型のババ抜きだと思っています。

県民5人に一人が感染した数字になってきていますが数字でいうと20%の県民が感染、生き残っているのは80%。
詳しく見てみると感染者数が31万6000、県民全体が約150万人なんです。なので20%なんですねぇ

まだかかっていない貴方!このまま最大限の努力を続けていきましょう。かかってしまった僕から言うと、いい事ないですねぇ、、、

のんびりできるっていう意見もありますが、家庭の中で避けられて過ごす10日感は結構キツイもんがあります

避けれるものなら避けたい、そして引かなくていいババは引きたくない、そんな感じの生活をかけた勝負なんでしょうか。このコロナは、、、

皆様には最大限ババは引かない様に注意してほしいと思います。

さて、コロナの話はもういいでしょう。県民的に聞き飽きているでしょうし、もういいニュースが聞きたい、そんな空気ですが、今日のタイトル回収に入りたいと思います、、、

今日のタイトル【価格改定】ウルティアミスト です、、、

コロナの話題が終わったら値上げの話です、、、もうオワタ感ハンパないですが。美容業界インフレ終る感無しです、、、

8月からDcoの技術メニューの価格も上がりますが、商品の価格もじわじわと上がってくる可能性があります。
(シリコーン系は今後更に値上がりするらしいです、要はトリートメントやオイル関係です)



このミスト、ご存知の方も愛用者の方もいらっしゃるかと思います。一年前まで1980円で販売していたんですが、今は2200円になっています。すべてコロナ禍で原材料が高騰しているためなんですが、この価格もDcoだとあと10本くらいです。

売り切れ次第2400円(税込)になります。。。

正直それでもかなりコスパはいいと思います中身と、仕上がり、成分的にも髪のケアを考えたらこれより高コスパのミストはもうないと言えるくらい、価格を抑えたヘアケアアイテムと思っていますありえないと言ってもいいはず、、、

いや、私オイル使っているからミストなんて要らないよぉ♪って思った貴女!ストップ!ちょっと待って!ちょえ!ミストだからって侮らないで!

私、化粧水使ってるから乳液は要らないわ、位です!ちゃんと乳液も使ってください!
私、ウォシュレット使ってるからトイレットペーパーは要らないわ、←はやばい人です。
私、高い歯磨き粉使っているから週に一回しか歯は磨かないの、←これ本当に知人にいた。
私、靴下は裏返せば2日使えるの、←これも本当に知人にいるw

まぁ、僕個人的には全部アウトなんですが、何が言いたいかって髪の毛にオイルだけっていうのもダメージヘアにはちょっと足りてないんですよねアウトではないんですが、厳密にいうとオイルだけよりはミストも併用したほうが絶対にヘアケア的には正解◎!

オイルも手触りや潤いを与えて髪をいい感じにするヘアケア剤として必要不可欠なアイテムではありますが、【車】で言うならばワックス!洗車後に上から被せて艶を出すアイテムなんですが、それだけでは補えないダメージ(傷がはいってしまった板金)には修復が必要です。
この修復に入るのがミストなんです。より髪の毛に栄養を与えてくれたり脂質を与えてくれたりと、思い出すと美容室行った際にカラーの前にミスト振られたり、矯正やデジパの前にミスト振られた記憶はありませんか?

美容師は【ミスト】の重要性をもっとしっかりと伝えるべき!もちろんミストも大事、じゃオイル要らない、ではないです

直接的な手触りに直結するのは【オイル】のほうが手触りはよくなりますが、1ヶ月使い続けて、どっっちのほうが髪質いいかって聞かれると【ミスト】になるわけです。より、修復力が高く、カラーやパーマも持ちも良くなる、そんなウルティアミストが値上げ、、、(´;ω;`)

現在の価格は2200円です。残りは10個です。早いもの勝ちですのですがお一人様お1つまでとさせていただきます。
使い方は至って簡単、シュシュっと軽くスプレーしていただくだけです。これだけで髪に潤いとツヤと補修成分が行き渡ります。
以下は詳しい説明ですが、読んだら僕の説明がなんかしょぼく感じること間違い無いので、注意してください、、、


以下メーカーサイトからの転用になります。

〈ウルティアミストがおすすめな方〉
・ハイダメージで髪の扱いが大変な方
・髪が傷んでいる方
・髪を綺麗にしていきたい方
・髪が絡まりやすい方
・ヘアカラー・パーマ後のヘアケアに
・サロン帰りのきれいな髪を維持したい方におすすめです。


≪ウルティアミストの優れた効果≫
ブロー前にお使い頂くと、しっとりサラサラのまとまりやすい髪に仕上がります。
ビタミンEの7000倍の抗酸化力のある エルゴチオネイン が毛髪内部に発生したダメージの原因である活性酸素を除去しダメージを予防します。
エルゴチオネインが毛髪内部に浸透し SS架橋し髪を内側から強化します。
カラーやパーマ後に不足した髪のツヤに欠かせない 18MEA を補給し髪本来の艶を取り戻します。
ヒートPPT が熱に反応して毛髪内部・外部を保湿し強化します。
ナノリペアEL 、ナノリペアS 、ナノリペアV 、ナノリペアCMC5 、メドウフォームラクトンが空洞化してしまったダメージ部位に入り込み毛髪とアミド結合し、ハリ・コシ改善/艶の改善/毛髪疎水性回復/柔軟性向上/つるつる感付与など毛髪を改善に導き細胞間脂質の流出を抑えます。
ヒアルロンさんの2倍の保湿力の リピジュア がラメラ層を形成して髪を継続的に保湿します。
16種類の天然由来オイル 配合で紫外線や外的刺激からダメージをガードし、ブロー時の熱から髪を守ります。
縮毛矯正のアイロン前やデジタルパーマの加熱前に使用すると潤いを与えパサつきを改善します。

有効成分

エルゴチオネイン(ササクレヒトヨタケエキス)
エルゴチオネインはビタミンEの7000倍の抗酸化力をもち肌や髪を老化に導いてしまう活性酸素を除去する力をもちます。髪では、紫外線でおこるダメージや、*ヘアカラーやパーマ後に毛髪内部に発生するダメージの原因の活性酸素を除去し、髪のタンパク質・脂質が損傷してしまうのを抑え、さらに髪の内部を強化(SS架橋)し髪を強くします。肌や髪を老化に導いてしまう活性酸素は、酸化力が非常に高く、髪では髪表面のキューティクルにダメージを与え、それにより髪のツヤが失なわれる、髪の強度が下がるなど髪への影響が大きいです。それらをエルゴチオネインの抗酸化力により抑制し髪を強化します。

*へアカラーで使用される2剤には過酸化水素(パーマの2剤は過酸化水素や臭素酸ナトリウムなど)が配合されていますが、この過酸化水素が毛髪内の残留アルカリや紫外線などと反応することにより、活性酸素に変化し髪のタンパク質や脂質に大きなダメージを与えます。


ヒートコラーゲンPPT
熱に強いヒートコラーゲンPPTはドライヤーやヘアアイロンなどの加熱前に使用することで熱でのダメージを抑制します。さらに縮毛矯正やデジタルパーマの熱処理前に使用することで高熱での過剰反応を抑えダメージを抑制し、熱ダメージによるパサつきを改善し髪に潤いを与えます。


ナノリペアEL、ナノリペアS、ナノリペアCMC5
ナノサイズと粒子の小さいナノリペアEL、ナノリペアS、ナノリペアCMC5は毛髪内部まで浸透し髪を内側から補修します。ダメージにより空洞化してしまったダメージ部位(毛先など)にはより多く浸透し補修し、その後シャンプーなどしても流れず*修復効果が持続します。有効成分[ハリ・コシ改善/艶の改善/毛髪疎水性回復/柔軟性向上/つるつる感付与]の補修効果により毛髪に自然なツヤや潤いを与え、ツルっとした質感の髪にへ導きます。毛髪の内側から補修することで毛髪破断強度があがり、毛髪の枝毛、切れ毛の発生なども抑制し髪を艶やかで、健康的な髪に導きます。

*熱を加えることで髪のアミノ基とアミド結合し補修成分が髪に定着します。


メドウフォーム
メドウフォームの種子油から作られた「ラクトン誘導体」です。熱を加えることで髪のアミノ基とアミド結合するため、髪に補修成分が定着し、さらに髪の表面と髪内部の疎水性部が強化されダメージ毛の改善やクシ通りの改善・静電気防止効果が期待できます。


18MEA
18-MEA(メチルエイコサン酸)は髪のキューティクルの表面に覆うように存在している毛髪特有の脂肪酸です。これにより髪が水をはじき髪同士が絡むのを防ぎ、髪の滑りや、柔らかさやサラサラ感などにつながります。18-MEA(メチルエイコサン酸)がカラー・パーマ・加齢により不足してくると、水をはじかなくなり、髪が絡んだり、髪が硬くりごわつくなど髪が扱いにくくなります。不足している18-MEAを補うことで髪のツヤや柔らかさ、さらさらとした質感が戻り健康な髪へ導きます。


リピジュア
ヒアルロン酸の約2倍の高い保湿力を持ち、水で洗っても保水力が持続するという特徴もあり化粧品やスキンケア医薬品にも配合されており、髪ではダメージへアや乾燥して広がりやすい髪にうるおいを与え、まとまりの良い髪へと導きます。


16種類の天然由来オイル配合
16種類の天然由来オイル配合により紫外線や外的刺激からダメージをガードし、ブロー時の熱から髪を守ります。



ご使用方法


・濡れた髪に10~15cm離して数回スプレーし、コーミングしてからドライヤーで完全に乾くまで(100%ドライ)ブローして下さい。

・洗い流さないトリートメントやブローローション、巻き髪ウォーター、寝癖直し用ミストとしてもお使い頂けます。

・ヘアアイロン、コテの直前にウルティアミストをご使用の際は、髪の水分をよく乾かしてからアイロンをご使用ください。髪が乾いてない状態でのご使用は髪のダメージにつながりますのでおやめください。

・サロンでの縮毛矯正のアイロン前やデジタルパーマの加熱前に使用すると潤いを与えパサつきを改善します。デジタルパーマの処理剤とし使用しその後加温してご使用することもできますが、お客様には乾かしてからのご使用をおすすめください。(加温時のご使用は、髪の状態を見極めうえでご使用ください。)




〈ここからMADAN〉

長々ありますが読で頂けましたでしょうか?ここまで読んだ方はなんとなく伝わったかもしれません。そう、Dcoのお客様はなんとなく伝わるはず。聞いたことあるのたくさん入ってるぅ!そう、そこです笑

美容室の業務レベルの内容成分がホームケア版になっている感じなんです!それもホームケアとして最適化されている!これも重要でプロが業務用で二ヶ月に一回使えるやつと毎日使っていいものが同レベルだとやばいですよね?
例えるなら、皮膚科の病院で月一通ってくださいっていう特別な機械でバーンやるやつ、家持ってかえって毎日やったら大変なことになるのイメージできますかw?(皮膚ただれそう)
プロの目で見て月一様子見ながらやる施術レベル自宅で素人がバンバンやるホギャー!な結果になるのは目に見えてますよね?笑

サロントリートメントを毎日家でやると髪の毛重くなってしまって乾かなくなる的な、、、

なのでホームケアとして最適化されている濃度で簡単に使えるっていうのもかなりウルティアミストはいいんです。

濃ければ濃いほうがいいって思っているのって素人なんです。未だにテレビで純度100%の〇〇言ってますけど、あれにキャーキャーしてるのは素人だけで、プロは演出上手だなぁ、、、これは素人さんは騙されちゃうよっていう目線です。
(あれ、本当に勉強になる。テレビ通販とかw)

ウルティアミストは地味に最高にやばいやつなんです。プロが使っているやばいやつなんです。

良ければ値上げ前に一度使って頂いて、その後も使ってほしいイチオシヘアケア剤でいしたー♪

長々読んでいただき、ありがとうございます!

関連記事