【バッサリ】ビフォーアフターSALON WORKMADAN
ロングをバッサリショートにする時には〇〇〇にご注意!!
ドライカット歴20年のMADANです。
あれ?20年ておかしくない?と思ったあなたは正解です♪
私35歳。美容師になったのは専門学校を出てからなので普通は20歳でなるものです。なので20年というと中学校からとなるのですが、、、実は中学校時代から友達の髪の毛をカットしています。
高校時代も部活の合間に友達の頭を借りてカットの練習をしていました(笑)今考えても意識高いですね(笑)
でも、どのくらいカットしていたのかも重要ですよね。頻度でいうと週3~5人くらいをずっとカットしていました(笑)生意気に予約帳なんかもちゃんとありましたよ(笑)おかげで就職してもスタイリストになるの早かったです(*'▽')

さて、今回のケースなのですが、ロングのお客様ですね♪
お友達のご紹介でご一緒にご来店です。
theロング!

長いこと切らずにずっと伸ばしていたそうです。
【令和】になったしばっさりショートボブまでカットしたいって事だったのですが、


この時は僕も分からなかったんです、、、〇〇〇な事に、、、
ロングをばっさりカットする時に一番注意しないといけない、かつ説明しないといけないんですが、ビフォーを見るにまさかそんなことになるとは、、、
それの正体はこれです!


ばっさりカットして、一度シャンプーしてドライヤーで乾かして、わかりますか?


真ん中にピョコっとでた〇〇〇

そう、答えは結び癖!!
ロングの方って結びますよね?その結んだくせがばっさりすると出てくる事があるんです!!
(;´∀`)
これを適切にカットしてあげないと綺麗なシルエットにはなりません。
Dco秘伝のドライカットで結び癖を考慮し、アフターカットで整えると、、、
こうなります!!


おぉ、、、いない(゚Д゚;)


さっきまで確かにそこにいた結び癖がいない!!

お客様から【過去イチのカット】だと言っていただけました♪
横からみても綺麗なシルエット。これはブローのセットでごまかしたりはしていません。はねる癖を適切にカットでとった状態です。
ブラシを使ってブローしていないので自宅でも簡単に同じクオリティにセットが可能なスタイルになります。
これが20年ドライカットをしてきたMADANのカットです。
いかに、自宅で、楽に、綺麗になれるか。←ここポイント。
もちろんアイロンやコテをつかっても綺麗にスタイリングできます。そのためにも丁寧なカットが重要ですよね。
ショートはカットの技術が求められるスタイルだと思います。長さ、シルエット、顔周り、動き、軽さ重さ。すべてにこだわったMADANのドライカット。ショートスタイルはぜひお任せください(^^)/
※最後に、結び癖を出ないようにするにはカットする前にできるだけ根元をちゃんと乾かすことが重要です。
※最後に、結び癖を出ないようにするにはカットする前にできるだけ根元をちゃんと乾かすことが重要です。
塗れたままの状態で結んだりするとくせがつきやすくなるので、ちゃんと乾かすことと、できるだけ結ばない事。仕事等で結ばないといけない方もいると思うので結ばないといけない時には弱く結んであげたり、サイドポニーなど、結ぶ場所を定期的に変えてあげるといいと思います♪
⇓ 初めましての方はこちらから ⇓
【Hair Dcoのドライカットとは・・・】⇓ Hair Dcoメニュー料金表 ⇓
http://hairdco.ti-da.net/e6108873.html
⇓ BLOG読者登録はこちらから ⇓
http://hairdco.ti-da.net/blog_subscription.phpカテゴリー
⇓ NET予約はこちらから ⇓